金融の法律ガイドU



株式先物取引規制とサーキットブレーカーについて

サーキットブレーカーとはどのようなものですか?

サーキットブレーカーというのは、前述したような株式先物取引規制措置でも株価の変動が収まらない場合に、一定時間取引を全面的に停止することをいいます。

なお、前述したような株式先物取引規制以外にも、証券会社が顧客の注文情報に基づいて、先回りして売買して利益を得るフロントランニングについて、現物と先物やオプション相互の取引についても禁止が明確化されています。

株式先物取引規制の見直しについて

1990年代後半以降、導入時と相場水準も大きく変わったことから、実態に合わせてこうした規制は見直されています。

なお、東京証券取引所も1994年から、サーキットブレーカー制度を導入しているほか、フロントランニングは証券取引法によって禁止されています。

関連トピック
株式累積投資制度とはどのようなものですか?

株式累積投資制度というのは、一般には「るいとう」と呼ばれるもので、個人が毎月少額の資金で株式投資ができる制度のことをいいます。

この株式累積投資制度は、個人投資家層の拡大を狙い、1992年8月発表の政府の総合経済対策で打ち出されたもので、1993年からスタートしました。

株式累積投資制度のメリットは?

株式累積投資制度ですと、毎月一定額を投資することから、株価が高いときには購入株数は少なくなり、反対に株価が低いときには購入株数が多くなるという「ドルコスト平均法」による買い付けになり、有利な投資ができるといわれています。


株式先物取引規制とサーキットブレーカー
株式累積投資制度の仕組みは?
株主資本比率とは?
空売り規制とは?
監査法人とは?
株式累積投資制度とは?
ガラ(瓦落)・仮名取引とは?
空売りとは?
監査証明とは?
ガンマ(γ)とは?

品貸し料
第1部指定基準

証券会社の自己資本規制

テクニカル分析の有効性
為替相場の予想
FXの短期スタンス
ボリンジャーバンド
ストキャスティクス
為替予測とチャートの関係
移動平均線でトレンドを判断
トレードノートに記録する
テクニカル分析と投資判断
一目均衡表
パラボリックはSAR
FXと外貨預金の違い
トレンドを見極める方法

Copyright (C) 2011 金融の法律ガイドU All Rights Reserved