金融の法律ガイドU



国際会計基準について

国際会計基準とはどのようなものですか?

国際会計基準というのは、主に欧州を中心に導入されている国際的な統一会計基準のことをいいます。

国際会計基準の考え方は?

国際会計基準は、時価主義を原則とし、バランスシート重視で、資産・負債の増減により計算される株主持ち分の増減額が損益という考え方をとっています。

なので、取得原価主義で損益計算書を重視する、日本の会計基準とは異なる点があります。

関連トピック
5%ルールとはどのようなものですか?

5%ルールというのは、上場企業の株式を発行済み株式数の5%超取得した投資家が、財務局に報告し、開示するという制度のことで、「大量保有開示制度」ともいいます。

具体的には、証券取引法により、原則として5営業日以内に提出することが義務付けられており、取得時期や保有目的などを記載します。

変更報告書の提出とは?

5%ルールによりいったん報告書を提出した後でも、保有比率が1%以上変動すると、変更報告書を出す義務があります。


国際会計基準とは?
5%ルールの特例とは?
最高料率とは?
才取り会員とは?
証券取引法に基づく財務諸表とは?
5%ルールとは?
コンプライアンスとは?
最終利回りとは?
財務諸表とは?
材料株とは?

中間決算
出来高、出来値

新発債

円の特徴
FXは通貨の組み合わせが豊富
委託介入
くりっく365とOTCタイプ
スワップ金利がコスト
外貨預金・外貨MMF・FX取引の手数料
順張りと逆張りは使い分け
移動平均線
実需タイプの参加者
トレンドライン
円高が急なわけ
金融政策決定会合とFOMC
FX取引が安心できる外貨投資

Copyright (C) 2011 金融の法律ガイドU All Rights Reserved