金融の法律ガイドU



IOSCO(イオスコ)について

IOSCO(イオスコ)とはどのようなものですか?

IOSCO(イオスコ:International Organization of Securities Commissions)は、証券監督者国際機構と訳し、証券監督に関する原則や指針などの国際ルールを策定しています。

このイオスコには、米国のSEC(証券取引委員会)をはじめ世界各国の証券監督局や証券取引所など※が加盟しています。

ちなみに、日本からは証券監督当局として金融庁と証券取引等監視委員会のほか、商品先物を管轄する経済産業省と農林水産省、東京・大阪の両証券取引所、日本証券業協会が参加しています。

※2005年4月末現在で108カ国・地域の182機関

関連トピック
IRとはどのようなものですか?

IR(investor relations)は、インベスター・リレーションズの頭文字をとったもので、投資家向け広報と訳します。

このIRとは、投資家に企業内容を正確に伝えることにより、株式市場など資本市場での評価を高め、資金調達など財務活動を円滑にする活動のことをいいます。

具体的には、国内外でアナリストや投資家向けの企業説明会を開催したり、事業報告書やその他の説明資料を株主や投資家に配布したりします。

なお、インターネットのホームページに決算内容などを掲載するところも多いようです。

ちなみに、アナリストや証券関係記者の個別の取材や問い合わせに適切に対応することもIRの一環といえます。

日本IR協議会とは?

日本IR協議会というのは、1993年5月にIRの普及を組織的に進めることを目的とした団体のことをいい、ここでは主に、セミナーの開催など活発な活動を行っています。


イービットディーエー(EBITDA)とは?
ESOP(イソップ)とは?
IRとは?
日本のMMFは?
MVAの見方と株価への適用
EBITDAのデメリットとは?
IOSCO(イオスコ)とは?
MMFとは?
MVAとは?
PTSとは?

TDnet
維持率

アニュアルリポート

FXという投資手段
コマーシャルペーパー(CP)・先物取引
口先介入・コンプライアンス
バブル経済は資産価格上昇
FOMCは連邦公開市場委員会
公定歩合は中央銀行の金利
デフレーションとFX
カバー取引・カバー先金融機関
M&A(企業の合併・買収)・金融庁
証券化・SPC
MXNはメキシコペソ
景気動向指数
質への逃避とシンプルなものへの逃避

Copyright (C) 2011 金融の法律ガイドU All Rights Reserved